お客様からの質問コーナー

はてなブックマーク
2025年02月25日

こんにちは

本日はいつもと違ってお客様から頂く質問をブログで答えていくのも良いかなと思い少し違った感じでブログしてまいります。もし興味のある方は読んで行ってくださいませ。

 

 

 

 

 

 

今回はご新規様から頂いた質問です

 

 

【美容室でトリートメントを勧められてやってみたけど、その時は良かったけど何回か洗うとなんかすぐトリートメント効果がなくなるけど、そんなものですか?】

 

 

この質問、非常に良く聞きますね!

よく美容室でトリートメント追加で勧められますよね

美容師さんも単価アップで必死なので僕もわかるはわかります笑。やったら艶々でさらさらですがなんかすぐなくなってしまう感じはありますよね。

この質問を僕なりの解釈と今までの経験を現場目線でブログしていきます。

 

僕的回答は

トリートメントの種類による❗️あとは髪質が癖っ毛か直毛かにもよる❗️トリートメントは後付けの擬似成分なので絶対的に効果は無くなる❗️でもトリートメントの種類で長持ち度は変わる❗️

です。

 

 

トリートメントの種類は多岐にわたります

見る梵、有美野、手話流津古風etc…

 

色々ありますがトリートメントの効かせ方が重要になってきます。

 

トリートメントは凄く大雑把にですが

内側に効くもの、外側に効くものがあります。

どちらも大切な成分ですが目的によっての使い分けが大切と感じてます。

内側に効くものは栄養素を入れたりして

外側に効くものはバリア機能を高めたりします

(凄く大雑把な説明になります)

 

癖っ毛さんの方が水分維持能力が低くトリートメントの持ちが悪い、

直毛さんの方がトリートメントの持ちが良いです。

 

もしトリートメントでの目的が手触りサラサラで見た目も艶々が目的でしたら

縮毛矯正して直毛にして→トリートメントする。

これでめちゃくちゃサラサラで長持ちします!

ダメージしてる髪は長持ち度も下がります。

 

癖っ毛さんはトリートメントしても落ちやすいですが

トリートメントの種類で長持ち、とは違うのですがオススメのやつがあります

 

そのオススメの種類のトリートメントは

(名前は伏せます)

美容室でそのトリートメントをすると髪にトリートメントの長持ちの土台が出来るタイプです。

それ自体は手触りが凄くサラサラとかではないのですが

それをするとお家でシャンプーしてもその土台成分は流れ辛く、お家で市販のトリートメントをしたらその土台と反応してお家で毎日のトリートメントがなんとスペシャルケアになる優れものです❗️

それをしておくとかなり毎日のトリートメントで髪が健康に回復するとは言わないですが劣化はかなり防げると思います。

 

最高にオススメのやり方は

縮毛矯正で土台作る→土台が出来るトリートメントをする→お家でトリートメントをする(出来たら美容室のを)

 

これだけで手触りは長持ちしますし髪の質感がサラサラにらなると引っ掛かりでの切れ毛や摩擦が防げるので結果髪のダメージが減り健康な髪になっていきます。

 

厳密には傷んだ髪は治ったり復元したりはしないと感じてます

ではブリーチやハイダメージで傷みがやばい髪にトリートメントはどうなのか?

これは美容師さんによって意見が割れそうですね

ブリーチやカラーでハイダメージの髪は内部栄養補給と土台を作るトリートメントとホームケアと縮毛矯正でどうにかなりそうですね!

 

ただ熱で焼けてる髪は無理と僕は感じてます。

日頃のアイロンのやり過ぎでチリった髪とか縮毛矯正の薬剤での失敗でなくアイロン熱での失敗ですね。これはざっくり言うと髪の見た目をしてますが髪の見た目をした中身黒コゲの【髪だったもの】です。焼肉とかは焼きすぎたら黒コゲになりますが髪は黒コゲにならない変わりにジリジリとかチリチリとかになります(通称ビビリ毛)

黒コゲの焼肉を元通りの生肉に戻すのが無理なのと同じで熱でチリった髪は無理と判断します(僕は)

 

このケースは切って無くすか(黒コゲ肉を捨てるか)

 アイロンで日頃は護摩化してもらうか(でもいずれ切ります)

2択と考えますがホームケアで栄養補給系ミスト使うと微妙に護摩化せます。微妙に。

熱で焼けた髪はトリートメントでは無理と感じてます(きっぱり)

すみません言い方がきつかったかもですね💦うちでは難しいので他店様で出来るとこあるかもなので探されてみても良いかもです🙇‍♂️

 

 話が脱線したかもですが

トリートメントの効果を長持ちさせたいのでしたら

1.土台を縮毛矯正で整える

2.土台を作るトリートメントを美容室でする

3.お家でホームケア頑張る

4.ドライヤーは全力で乾かす

 

これをやって頂ければかなりトリートメント効果長持ちしますし美髪にもなれますね!

 

もし癖っ毛さんのままの場合は1.縮毛矯正なしで

2〜4の工程でも充分効果が得られると思います!

 

それに特別な事をしないでも土台のトリートメントしたら結構良い感じになると思いますよ。

 

熱ビビリのハイダメージは、、、、、すみません厳しいと感じます。まずビビらせない美容師側の施術、お客様側のアイロンの意識をしてまいりましょう。

 

あとよくある美容室のシステムトリートメント、

あれは長持ちしないのでオススメはしません!

瞬間的な手触りは極上になるかもですが長持ちの目線では長持ちしないのでご注意くださいませ!

 

 

今日はここまで

まとまり無いブログでしたがいかがでしょうか

今度土台を作るトリートメントのブログもして参ります

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら是非に。

 

西田 周平

 

 

 

 

 

一覧 TOP