こんにちは
また寒い日が多くなってきましたね
毎朝ベッドから出るのがなかなか出れない西田です。
今日は皆さん気になるブリーチ毛の縮毛矯正です
結構本気のブリーチ毛ですので良かったら見てください。
おお、ブリーチ毛です
しかも結構白いブリーチです。しかも結構癖っ毛強いです。ブリーチ毛で疎水のねじれがあるのは難しいジャンルです。
・ハイダメージ気味
・癖っ毛強い
・毛量普通〜やや多い
・髪の太さは普通〜やや細い
なかなかに難しい髪です。
あるあるなのがブリーチ毛だから優しい薬剤使うと癖っ毛伸びない、普通くらいの薬剤を使うとチリチリする。。。
優しい薬剤と普通の薬剤を1:1で混ぜると癖っ毛伸びないでチリチリする。。。泣。
薬剤選定のコツとして
【塗って20分置けて癖っ毛が伸びるであろうくらいの薬剤】
こんな時はスピエラが活躍します(美容師向け)
毛髪診断と薬剤選定とアイロンワークが勝負です
最近は前処理も大切と感じてます
いざ
ハンドドライのみのアフターです
綺麗になりました✨
内側の切れ毛は甘かったですが無理してチリチリさせないが優先!手触りはゴワつきなく綺麗にさらさらでした☺️
ブリーチ毛縮毛矯正はムリしないのが1番です
むしろ断る勇気も大切と感じます。
大体の失敗は美容師サイドの過信でビビリます
無理するとチリチリしちゃいます
でも癖っ毛を伸ばすパワーは必要なのでその絶妙なバランスは難しいですね
あとアイロン熱のバランスも難しい!アイロンは全集中で精密にかけていきます。
上手くかかりましたがダメージが強いのは変わらないので
(見た目綺麗になりましたがダメージは縮毛矯正分増えてます)
お家では優しく扱ってくださいね。ドライヤーは必須です!!
ブリーチ毛の縮毛矯正のコツは毛髪の残ってる体力の見極めです
ブリーチ10回してても縮毛矯正出来る髪は出来ますし
ブリーチ1回だけでも無理な髪あります。
その見極めや出来る出来ないの境界線は人それぞれなので気をつけてくださいませ。
まだまだ上手く出来るよう精進して参ります
今日はこんな感じです
また明日も書きますので是非覗いてくださいませ!
西田 周平