こんにちは
最近毎日営業後練習してましたが本日のお客様でその練習の成果が感じられたので久しぶりに練習をサボった西田です。
今年の1月15日から毎日練習とブログしてましたがやっと少しレベルアップを感じれました。やはり練習したら上手くなってお客様の仕上がりがちょっとでも良くなったら嬉しいですよね☺️
今日もブログ書いて参ります。
ビフォーです
お久しぶりのお客様、カラーは他店様で明るめカラーの繰り返しでダメージで広がってます。ブリーチは無いみたいですがブリーチしてるくらいのダメージです。
癖っ毛は弱め、クルクルの癖っ毛よりぼわぼわ広がるタイプです。
・癖っ毛は弱め
・髪は普通〜細め
・カラーダメージは大、だけどまだ芯がある
ブリーチなしのハイトーンカラーを繰り返したらブリーチしたくらいに明るくて傷んだパターンです
縮毛矯正自体は確か僕がするのは2年ぶり??
その間に他店様でも縮毛矯正されてるみたいですがそれも結構前みたいでした。
今回はダメージは強かったですがまだ縮毛矯正する芯の部分が残ってましたので毛先まで全体的に縮毛矯正かけさせて頂きました。期間が空きすぎたら全体的に作り直すのも一つの手。理想はリタッチ矯正で毛先はかけ直さないでも良い状態を保つ事です。
ハンドドライのみの仕上がりです
綺麗になったんではないでしょうか✨
今回は根本に普通の縮毛矯正剤、毛先の傷んでるとこには弱い縮毛矯正剤、顔周りや前髪のアイロン頻度高いとこはさらに弱い縮毛矯正剤、と3種類を塗り分けかつ時間差塗布で強弱をつけてかけて参りました。
薬剤1つで全体に塗るやり方もありますが確実に髪死にますね!何事も適材適所適量です。
そしてアイロンワークは優しくしっかりアイロン熱を入れていきます。引っ張ってアイロン入れると髪は繊維質なのでダメージで弱った髪を引っ張ってアイロンは繊維が伸びて切れやすいです。最小くらいの引っ張りで(多少は引っ張ります)アイロン熱もギュッと挟み過ぎず優しく包むイメージで熱入れするとダメージ毛も綺麗な艶々髪になります。
多少は引っ張ってアイロンしますが引っ張り過ぎはダメージするので注意!!
ピカピカや✨
今回は全体的な縮毛矯正で見た目がかなり綺麗になりましたが見た目が綺麗なったですが内部的には傷んでます。
ですがカラーもしてない健康毛だけど癖っ毛でボサボサの髪と、カラーでダメージ強いけど縮毛矯正でさらさら真っ直ぐの艶髪、だと傷んでないのは前者の健康毛の方ですが見た目の印象は圧倒的に後者の方が綺麗だし傷んで見えないです。
もちろん縮毛矯正は時間もお金もかかりますが1度かけるとダメージ具合と癖っ毛具合にもよりますが平均3〜6ヶ月はお手入れラクで見た目綺麗が手に入りますのでオススメです。
髪質改善トリートメント〜、とか巷で話題ですがこれは癖っ毛が伸びないので手触りは良くなるかもですが髪を一回洗えば手触り以外は元に戻りますので注意!!
求める髪の理想像は皆様一人一人違いますのでご自身の納得出来る素敵な髪型を楽しんでいきましょう!
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日もブログ更新しますのでまた覗いて下さいませ
西田 周平