こんにちは
今日は少し暖かくなってきましたね
春も少しずつ近づいて来てるように感じますね
今日は定休日でしたが練習して昼寝してた西田です。
休みは身体を休める事に専念してます
お小遣い貯めてお洋服を買いたいと睨んでます
本日は伸ばし途中の縮毛矯正です。
ビフォーです
伸びてるーーーー!元々はボブのお客様です。
伸ばしてる途中で目指せロングのお客様でございます。
状態としてはかなり良い状態でダメージも少ないで前回の縮毛矯正も綺麗に残ってました。
今回のオーダーは
・伸ばしていきたい
・多少切っても良いけどあまり短くしたくない
・毛量減らしたい
カットの形によって跳ねる跳ねないはありますので少しワンレングス〜グラデーションつけて丸みが出るようにカット、あとは毛量減らしました。
縮毛矯正は前回の(半年以上前の)ものが綺麗に残ってましたのでその丸みを崩さないように縮毛矯正させて頂きました。綺麗な縮毛矯正が残ってたら微調整トリートメントで綺麗になります。
ハンドドライのみのアフターです
かなり良い感じに仕上がりました✨
毛先の自然な感じが本当に良い感じです!
この毛先の収まりは縮毛矯正の丸みではなく(多少はそうかもですが)カットで作った丸みになります
今回は縮毛矯正毛先は微調整くらいでかけさせて貰いましたが縮毛矯正1、トリートメント9、くらいの割合なので前回の綺麗に残ってたのを活かすやり方なのでほぼ前回の縮毛矯正そのままです。綺麗な縮毛矯正が残ってあれば負担少なく綺麗に出来るので本当に綺麗に伸ばしていけます。
カットは元々がワンレングスボブ→ローグラデーションボブ、でしたが今回は長さがもう結構長くなって来ましたのでラウンドワンレングスボブにしてなだらかな丸み、流れをつけ肩に当たっても跳ねづらい髪型にさせて頂きました。良い感じです✨
縮毛矯正で丸みをつけたら丸く内に収まって跳ねない、とお考えの方多いですが、中間〜毛先が丸くなっても根本の収まりが悪いと、根本がうねったりするとその内巻きが根本が180°反ったら毛先はかなりの外ハネになりますので注意が必要!
あとは肩に当たってバウンドしたらかなり外ハネになります。カットで根本の方向性や跳ねないカットや毛流れ作るカットしないと内巻きは成立しづらいのでご注意下さいませ。
僕が作る内巻き縮毛矯正はアゴ上くらいからです
本来はこの長さではしないです。前回の残りを真っ直ぐするより活かしたら良い感じになりそうだったのでカットで作った感じになりますのでご注意くださいませ。
良き仕上がり✨
まだまだ精進して参ります
今日はここまで!
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日もブログしますので良かったら覗いてみてください
西田 周平