内巻きボブの縮毛矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年02月13日

こんにちは

今日も仕事で縮毛矯正を2名様担当させて頂きましたがやはり最近練習してるやり方がしっくり来て仕上がりが良くてテンション上がりまくりの西田です。

やはり仕事が調子良いと気持ちも上がりますね!

この勢いでまたハサミでも買っちゃいたいですね!

よしお金貯めて買おう。

 

今日は僕が得意な縮毛矯正のブログです

西田と言えばこれ!な内容です。

 

 

 

 

DA087B09-1530-4074-A88F-1C1E11A5FF58 331D05FF-3EF6-40B3-9605-17E1E5DEF9F9

84C7C39E-93D6-4B56-A58E-944D0D1AA70C

 

FFCF26FD-2215-437D-B755-8DB65B54E053

 

ビフォーです。てかビフォーでも美しい✨

 

4ヶ月ペースで縮毛矯正とカットの顧客様です

カラーは知り合い美容師さんにしてもらってます。

 

こちらの顧客様は美意識高くホームケアやらドライヤーやらこだわって使ってあるのでビフォーが美フォーです✨

 

状態としては

・癖っ毛は弱め〜普通、襟足、もみあげが強め

・毛量が襟足が爆毛タイプ

・カラーはよくピンクベージュとかしてる(らしい)

・カラーの明るさの割にダメージ少ない

・まだ前回の丸み縮毛矯正が残ってる

 

日頃のホームケアのおかげでかなり状態が良いですし知り合い美容師さんがケアして綺麗に染めてくれてるのでダメージも少ないです。

 

カットはアゴ〜アゴ上のボブのオーダー。

1番ショートの縮毛矯正と相性の良い長さですね

今回気をつける点としては

 

1にチリつかせない、

2に癖っ毛を伸ばす

3に丸み、自然さを作る

4に手触り良く。

 

上記が僕の縮毛矯正の優先度です

この優先度は美容師さんによってバラバラです、手触り良く縮毛矯正するから癖っ毛の伸びが甘くても良いと考える美容師さんもいますね、みんなバラバラです。

当店のお客様は癖っ毛強い方が多いので癖っ毛伸ばす優先度高めですね!手触り良くするならトリートメントや癖っ毛緩める微還元トリートメントとかでも良いのでは、と思ったり思わなかったり。でもこれだと持ちが悪いか?

ははは〜難しいですね笑笑。お客様のニーズに合えば常識的範疇だと何でもオッケーかと思います🙆‍♀️やり方は無限。

 

今回はまだ前回の内巻き縮毛矯正が中間〜毛先に残ってましたので根本を丸めながら癖っ毛を伸ばして、毛先部分は微調整トリートメントで補正させて頂きました。

綺麗な髪はあれこれしないシンプル処方が1番綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0683DEEC-F17C-4056-B261-12C2AE9CA3D2  553C89FB-291B-4939-93F4-BE3CDF1303EB 105F9963-402A-4EBD-AD8B-3A350A4E3601 5215A1BF-35C0-4890-B7C5-C576C1531274

 

 

ハンドドライのみのアフターです

凄く綺麗な丸みじゃないでしょうか✨

ドライヤーでザザーっ、と乾かしただけでこの仕上がりは良きと思います。

カットもアゴ上ボブくらいなので丸み縮毛矯正と相性抜群!!かつダメージの少ない髪への縮毛矯正なのでさらさらで軽いです。

ハンドドライのみでこの仕上がりですがさらにお好みでワックスやバーム、オイルをつけるとまとまりが上がったり艶感が上がったり、セット次第では毛束感や浮遊感が出て立体的な仕上がりにも可能です。

 

こちらのお客様はとても反応が良いお客様で

いつも凄く感動してくれます❗️素直に嬉しいですね😭

これからも良いスタイル作るために精進していきます!

 

 

今日はこんな感じ

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日もブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ。

 

 

西田 周平

 

 

 

 

 

一覧 TOP