はてなブックマーク
2025年02月15日

こんにちは

今日も元気にブログ更新してまいります

最近は毎日仕事が楽しくてわくわくしてますね

特にカットと縮毛矯正の軸が結構決まって来てるからその研鑽が楽しいです!

あと最近美容師さんの知り合いと食事行った時に白髪染め過多の方へのダメージレス方法をお互い話しててなんか閃いたのがあってその方法を今練習中です。上手くいくかな〜。

 

さて、

今日はブリーチハイライトの癖っ毛強めの方の縮毛矯正です。

 

 

 

 

 

C1AFC8DF-4BC2-48D9-B9A8-744A037DA914 6F7DE5F2-F1C5-4D18-94EF-F99562C84C9A F1EBCCE6-4817-4E29-8C33-93710C08F143

 

ビフォーです

濡れた写真しか撮ってなかったです、すみません。

 

縮毛矯正3〜4ヶ月ペースの顧客様です

濡れた状態だからわかりづらいですがかなり癖っ毛が強いです。

担当させて頂いて5年?、くらいですが今まで福岡の姪浜(確か)まで縮毛矯正行ってたけどいつもかかりが緩いでほぼ毎回掛け直しに行くくらいの癖っ毛強めな方です。

嬉しい事にうちで縮毛矯正したら1発で綺麗になって長持ちするとの事でそれからのお付き合いになります

いつもありがとうございます🙇‍♂️✨

 

髪の状態は

・癖っ毛強め

・ブリーチハイライト有り

・根本は健康毛

・毛量は多毛、

・3ヶ月したら頭が大きくなる(と言ってます)

・仕事上、いつも強く結ぶから切れ毛多い

 

ブリーチハイライトはありますが縮毛矯正の事を考えて縮毛矯正の根本のかける幅とブリーチハイライトの入れる幅が重ならないようにブリーチしてます、なので上手く薬剤塗布したらチリつかないですね。

ブリーチ入ってる髪の縮毛矯正はブリーチ部とそれ以外のとこの境目がチリつきやすいです

 

あと癖っ毛が強い方の”ご新規様”の境目もチリつきやすいです!癖っ毛が強いと強い薬剤を使いがち、パワーが強い薬剤でかけた縮毛矯正はしっかり真っ直ぐなりますが劣化しやすいです。その時は良くても後日のカラーや縮毛矯正のリタッチなどで境目が劣化しやすいです。

 

これ、実は裏技的なポイントがありまして(説明が下手かもです)

他店様履歴の強めの縮毛矯正の傷みまくってる髪を僕が縮毛矯正する時、状態や状況によりますが境目をあえて(わざと)弱めの縮毛矯正剤を使って縮毛矯正します。上手くいけば綺麗にかかりますがややかかり甘い時もあります。(←えっ?)ですが次回の境目が僕の縮毛矯正の履歴になりますので2回目、傷みが強過ぎたら3回目でバッチリ縮毛矯正が決まり繋がります。ほぼ3回目で繋がりは(その間にブリーチとか他店様縮毛矯正とか他店様履歴なければ)ほぼ完璧になります。

ハイダメージ毛の境目は荒れやすいです、無理してチリつかせたら境目は大体髪の根本や中間部分なのでかなりの期間そのチリつきが残ります、1発で合わせてやりたい気持ちもやまやまですが第一にチリつかせないが僕の優先度です。もちろん1発目の縮毛矯正が甘い可能性もあるのでお客様には確認します。プロとしての提案を致しますが選ぶのはお客様なのでお客様がチリつく可能性も含めて癖っ毛の伸び優先でしたら僕も伸ばしに行きます!そこは頑張ります。優先度は育てる美髪が僕の考えです。

 

今回のお客様は僕が5年?くらい縮毛矯正担当させて頂いてますのでチリつく可能性は99%無いのでブリーチハイライトを気をつけて縮毛矯正させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

5E7039A1-11EA-4A4F-BA05-9657F8B12478 51FE766C-F26F-4818-A7C8-9225E4099D1C 3B3D8075-F67E-452B-807D-7FD5747E1B30

 

ハンドドライのみのアフターです

良い仕上がりになったと思います✨

ちなみにカット無しなので毛先はこんな感じ。

(切らせてください)

 

ビフォー写真が濡れてたからわかりにくかったですが癖っ毛かなり強い方ですが綺麗に伸びました!ロングだからサラサラ具合も良きでした!

 

ブリーチや強い縮毛矯正されてる方はその時良くても次回の境目から劣化しやすいのでご注意くださいませ

もちろん長年同じお店の同じ美容師さんに担当してもらってたら髪質わかってくれてたりカルテで情報とかあったりするから上手くしてくれると思います。

もし固定のお店や美容師さんいなくて毎回新規でお店変えてる方はご注意ください、履歴が不透明なので失敗する可能性が上がります❗️

縮毛矯正は良い薬剤や最新の知識より美容師さんの腕と経験によります、上手い人は何使っても上手いです。

僕ですか?良い薬剤使わないと下手です泣笑。

もっと上手くなりたいものです。

 

 

 

 

 

 

0CBCA634-36E6-49FB-93E9-A70F7104FEDE

 

 

仕上がり良きですね!

これからも練習して精進して参ります。

 

今日はこんな感じ

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日もブログしますので良かったら覗いて見てください

 

西田 周平

 

 

 

一覧 TOP