こんにちは
本日は定休日なので早めのブログ更新です
ただいま普通にブログ書くのはなんかあれなのでネットカフェでマッサージチェアにかかりながら今ブログ書いてます笑。マッサージチェアになかなかかかる事ないのでよくわからないのですが私が身長185センチくらいあるので多分マッサージしてるとこがズレてますね笑。よくわからないですが痛いです笑。効いてるのかな?マッサージに癒されながらブログ書いて参ります。
本日はブリーチ毛縮毛矯正です。
ビフォーです
やべえブリーチ毛になります
不定期に当店で縮毛矯正で来てくれる顧客様です。
もともとは飯塚ですが結婚して遠くに行かれたのでたまに縮毛矯正に来てくれます。
独立してからの顧客様ですが(約8年)かなりのブリーチ頻度と(セルフブリーチあり)毎日のアイロンダメージでかなりのダメージ具合になります。しかもわかりづらいですが癖っ毛強めです。
かつ自分でセルフカラーしてピンクやイエローやら色々な髪色を楽しんでるオシャレさんです。
縮毛矯正の難易度は爆発的に高いです笑。
髪の状態は
・ブリーチ回数不明、10回以上
・毎日アイロン(上手い)
・癖っ毛強め
・髪の太さは普通〜やや細め
・毛量は多毛
・切れ毛多数
・濡れたらテロテロのテロテロ
今回のケースはシンプルにダメージ具合が強すぎて難しいケースです。さらに毎日のアイロンダメージも強め。セルフカラーもあるのでダメージムラもアリ。
こういうときは薬剤選定をまずミスらない事が大切です。
1液選定は塗って20分は最低タイム置ける設定の強さの薬剤を使って上手く縮毛矯正かけて参ります。
弱め過ぎると癖っ毛が伸びないけど強いとチリついてしまうのでその狭間の選定選択が鍵。
後はアイロンの腕で決まります。
ビフォーです
綺麗になったのではないでしょうか✨
細かい毛羽立ちは残ってますがブリーチ過多なので無理したら本当に髪死ぬので無理しない。
ブリーチ毛の縮毛矯正、ハイダメージの縮毛矯正の僕的コツは多分この強さだと癖っ毛伸びて20分は置けるな、な薬剤選定とアイロンワークです。この2つのバランスが鍵です。どっちかだけ上手くてもダメです。
ちなみにトリートメントや処理剤を使ってかける縮毛矯正もありますがあれはある程度髪に栄養素を維持出来る能力が残っていれば有効ですがテロテロのテロの髪は栄養入るけどすぐ抜けちゃうので僕はやらないですね。美容室帰りは良いけど家でシャンプーしたら戻ります。単純な縮毛矯正の腕で勝負です。でも後処理はします。
充分綺麗✨
また癖っ毛やばくなったらおいでね〜!
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございました
また明日ブログしますので良かったら覗いてくださいませ
西田 周平