こんにちは
最近毎日営業後練習してましたが本日のお客様でその練習の成果が感じられたので久しぶりに練習をサボった西田です。
今年の1月15日から毎日練習とブログしてましたがやっと少しレベルアップを感じれました。やはり練習したら上手くなってお客様の仕上がりがちょっとでも良くなったら嬉しいですよね☺️
今日もブログ書いて参ります。
ビフォーです
お久しぶりのお客様、カラーは他店様で明るめカラーの繰り返しでダメージで広がってます。ブリーチは無いみたいですがブリーチしてるくらいのダメージです。
癖っ毛は弱め、クルクルの癖っ毛よりぼわぼわ広がるタイプです。
・癖っ毛は弱め
・髪は普通〜細め
・カラーダメージは大、だけどまだ芯がある
ブリーチなしのハイトーンカラーを繰り返したらブリーチしたくらいに明るくて傷んだパターンです
縮毛矯正自体は確か僕がするのは2年ぶり??
その間に他店様でも縮毛矯正されてるみたいですがそれも結構前みたいでした。
今回はダメージは強かったですがまだ縮毛矯正する芯の部分が残ってましたので毛先まで全体的に縮毛矯正かけさせて頂きました。期間が空きすぎたら全体的に作り直すのも一つの手。理想はリタッチ矯正で毛先はかけ直さないでも良い状態を保つ事です。
ハンドドライのみの仕上がりです
綺麗になったんではないでしょうか✨
今回は根本に普通の縮毛矯正剤、毛先の傷んでるとこには弱い縮毛矯正剤、顔周りや前髪のアイロン頻度高いとこはさらに弱い縮毛矯正剤、と3種類を塗り分けかつ時間差塗布で強弱をつけてかけて参りました。
薬剤1つで全体に塗るやり方もありますが確実に髪死にますね!何事も適材適所適量です。
そしてアイロンワークは優しくしっかりアイロン熱を入れていきます。引っ張ってアイロン入れると髪は繊維質なのでダメージで弱った髪を引っ張ってアイロンは繊維が伸びて切れやすいです。最小くらいの引っ張りで(多少は引っ張ります)アイロン熱もギュッと挟み過ぎず優しく包むイメージで熱入れするとダメージ毛も綺麗な艶々髪になります。
多少は引っ張ってアイロンしますが引っ張り過ぎはダメージするので注意!!
ピカピカや✨
今回は全体的な縮毛矯正で見た目がかなり綺麗になりましたが見た目が綺麗なったですが内部的には傷んでます。
ですがカラーもしてない健康毛だけど癖っ毛でボサボサの髪と、カラーでダメージ強いけど縮毛矯正でさらさら真っ直ぐの艶髪、だと傷んでないのは前者の健康毛の方ですが見た目の印象は圧倒的に後者の方が綺麗だし傷んで見えないです。
もちろん縮毛矯正は時間もお金もかかりますが1度かけるとダメージ具合と癖っ毛具合にもよりますが平均3〜6ヶ月はお手入れラクで見た目綺麗が手に入りますのでオススメです。
髪質改善トリートメント〜、とか巷で話題ですがこれは癖っ毛が伸びないので手触りは良くなるかもですが髪を一回洗えば手触り以外は元に戻りますので注意!!
求める髪の理想像は皆様一人一人違いますのでご自身の納得出来る素敵な髪型を楽しんでいきましょう!
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日もブログ更新しますのでまた覗いて下さいませ
西田 周平
こんにちは
今日もブログ更新して参ります
毎日ブログしだして今日で約3週間!!
結構頑張ってやれてます。
仕事終わってなんだかんだしてたらブログ書き始めるのが夜1時くらいから。書いてると2時くらいになって大体が寝るのが3時くらいなるので最近夜型が加速してる西田です。
今日もしっかり書いていきますので良かったらよろしくお願い致します。
ビフォーです
4ヶ月に1回縮毛矯正の顧客様です
カットは2ヶ月ペースくらいです。
まだ前回の縮毛矯正が毛先に残ってますが根本は癖っ毛でボリュームが出てる状態です。
癖っ毛自体はそこまで強くないです弱くもない、広がる癖っ毛とボリュームがかなり出るタイプです。
カットだけでもスタイル作るのは可能ですがやはり癖っ毛で広がる、、、朝のラクさと割となんでもしないでもスタイルとしてキマるのが凄く良いみたいで定期的に縮毛矯正させて頂いてます。
(お風呂上がりのドライヤーは必須)
オーダーは短くスッキリ、襟足がいらない、あとはお任せでした。お任せあれ。
当店は縮毛矯正の顧客様はロング〜ミディアム、ショート〜ボブと長い方と短い方だと比率は半々くらいです。
んーーロングのがやや多いか??
他店様だとピンピン真っ直ぐなるけどうちだと自然になるからと良く言って頂けます
嬉しいですよね。
ハンドドライのみのアフターです
良い感じになったのではないでしょうか✨
カットは唇〜アゴ上くらいのショートボブです
丸みと自然さとカットが合わさって艶と毛流れが生まれました。
ここからさらにワックスやバームをお好みで揉みくちゃ付けたらふわっと立体的になりオシャレ感が増しますね!
癖っ毛がなくなったので嫌なボリューム感と癖のゴワつきも無くなりました。
何よりドライヤーでざざっと乾かしただけでも良い感じになるのが1番のポイントです✨
顧客様なので過去のデータがあるので精度高く綺麗に出来ました!
が、ご新規様になると髪のダメージによって丸みがつかない、癖っ毛伸びるけどピンピンになる、と状態によっては難しい事もありますのでご注意下さいませ。
あとは髪の長さにもよります
当店の内巻きはアゴより上くらい〜、と短い髪の方限定になります。骨格、首の長さ、髪型、ダメージ具合も関係して参りますのでみんながみんな内巻きや丸み矯正出来るかと言ったらそうではありませんのでそれもご注意下さいませ。
やはりカットと縮毛矯正、この2本柱が僕は好きですね
お手入れラクで素敵な髪型が1番ですね!
まだまだこれからも良いスタイルを作って参ります。
今日はこれくらいで。
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日も書きますので良かったら覗いてくださいませ。
西田 周平
こんにちは
寒い日がまだまだ続きますね。最近はまだニットにヒートテックで仕事してる西田です。
本日は癖っ毛が強い方の縮毛矯正のブログです
癖っ毛の強さによってはなかなかカットだけだと収まらない事もありますよね💦
縮毛矯正とカットの組み合わせで綺麗させて頂きました。
では始まり始まり。
おお、癖っ毛強い
半年に一回ご来店の顧客様です
かなりの癖っ毛さんかつ超多毛です
さらにはかなりの健康毛なので薬剤が全然効かないタイプ
当店には同じような方がまだ数名様いらっしゃいますが毎回あーでもないこーでもないと頭を働かせて貰ってます。
ちなみにシャンプーして濡れた状態は
おお、さらに強くなった
美容師さんならわかると思います
・癖っ毛が根本から弾力ある超強いタイプ
・タンパク質密度高い、弾力強
・カラー無しの超健康毛
・髪太い硬い
・疎水度高い
・クオライン280くらいじゃ効かない(美容師向け)
縮毛矯正は1液塗って髪に薬剤効かせて髪の構造を分解してアイロンして形作って2液塗って再構築固定、なのですが、まずスタートの1液が効かない効かない!!
キューティクルが強く薬剤が浸透しない、薬剤が浸透しても髪が太いので満遍なく均一に薬剤が効くのに時間がかかる(細いと速め)そしてさらにアイロンで形を変えるのに充分な熱量も多め、とかなりパワーと時間がかかるタイプです。
ここで大切なのは焦らない事
伸びない癖っ毛は無いです。時間がかかる癖っ毛なだけです。
アフターです
綺麗になったのではないでしょうか✨
1液が効いてくれたら丁寧なアイロンワークが勝負です
時短アイロンでサクッと終わらせる事も可能ですがそれだとピンピンになりやすいです。
優しくゆっくりした熱入れをする事で癖っ毛強めで硬い方でも自然な柔らかさを作る事が可能です
縮毛矯正において癖っ毛を伸ばすのは薬剤選定で8割は解決出来ますが、質感の柔らかさや自然さ、丸さはアイロンワークの方が大切と感じてます。
やはり癖っ毛が伸びてもピンピン真っ直ぐだと不自然で嫌ですよね(←僕が)
理想は癖っ毛はしっかり伸ばす、かつ自然さや丸さを表現、質感は太くて硬い人は柔らかく細く、逆に細くて猫っ毛の人は太くハリコシある髪へ本当に髪質改善出来るような縮毛矯正が目指すべき縮毛矯正ですね。
ちなみに根本縮毛矯正で毛先はトリートメントで施術させて頂きました。
課題としては時間ですね
カット込み縮毛矯正+トリートメントで5時間かかってしまいました。
やはり1液とアイロンがなかなか早く出来ないのでクオリティ落とさずもっと速く出来るように頑張って参ります!
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日もブログしますので是非覗いてみてくださいませ!
西田 周平
こんにちは
雪が凄かったですね!
当店は寒い日は水道管が凍結してシャワーが出ないという大事件が過去に一度あったので雪にびびってる西田です。
今日も元気にブログ書いてまいります
よろしくお願い致します。
ビフォーです
4〜6ヶ月に一度縮毛矯正させて頂いてる顧客です
カラーは2ヶ月〜3ヶ月ペースです。
今回も癖っ毛が伸びてきたので縮毛矯正させて頂きました。
そして今回から伸ばしていくようになりました
いつもは肩上〜肩くらいの切りっぱなしボブやくびれボブでしたがこれからロングを目指すみたいです!
状態は
・癖っ毛強め
・毛量多い、密度強い
・明るいカラーの繰り返しで毛先はダメージ気味
・コテ、アイロンは毎日(そして上手い)
要望は長さあまり切らないでお任せです
お任せは腕がなりますね
今回は毛先ダメージヨレはありますが縮毛矯正は残ってましたので根本は縮毛矯正、毛先はトリートメントで少し切って毛量減らしました。
いざ
ハンドドライのみのアフターです
癖っ毛なくなり良い仕上がりです
毛先はトリートメントかつ切りっぱなしボブのままなのでこれくらいの収まりですが外ハネにならないよい感じと思います✨
毛先トリートメントのメリットは手触りの良さですね
栄養素のタンパク質やアミノ酸、キューティクルのバリア機能を高めていくので手触りと柔らかさが違います
写真だとわからない柔らかさがありますね!
根本は縮毛矯正ですがあまりぺたんこにならないように根本の立ち上がりを意識してかけさせて貰いました。
これくらいの長さだとぺたんこになるより少しふわっとした方が好みです。(僕の)
ただ縮毛矯正は真っ直ぐしていく技術なので癖っ毛のボリュームが無くなるので絶対的にボリュームが減ります!
なので少しぺたんこには絶対になります!
が、少しでもふわっとなるように意識してかけさせて頂きました。根本の立ち上がりがあると自然にさらさら動く縮毛矯正になるのでピンピンなり辛いのがメリットの一つです。
(あ、ぼけとる)
これくらいの肩につく長さでもカットの切り方と縮毛矯正のかけ方で綺麗に収める事も可能です
本当に収めたかったら切りっぱなしボブじゃないミディアムグラデーションとかのがまだ跳ねないですね
でも今回は切りっぱなしボブベースにちょこっとカットですが良い感じでした。
毛先はアレンジで巻いて楽しんでくれ✨
最近はカットがメイン、縮毛矯正がサポートで作るスタイルがしっくり感じてます
またまだ良いスタイルつくってお客様を可愛くカッコよくして参ります。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日もブログしますので是非覗いてくださいませ
西田 周平
こんにちは
今日はショートヘアの縮毛矯正のブログです
ショートヘアで縮毛矯正するとピンピン真っ直ぐなってお手入れし辛くなった経験の方もいらっしゃるのではないでさしょうか。
今回は自然な丸みを残した縮毛矯正になります。
ビフォーです
定期的に縮毛矯正させて頂いてる顧客様です。
前回もショートの丸み矯正だったので毛先は丸みが残ってて内巻きボブみたいになってますね
根本の癖っ毛はかなり強く根本からウネって膨らんでしまうタイプです。
・4ヶ月に1回の縮毛矯正とカット
・癖っ毛は強め
・カラーはなし
・生え癖が強い
かなり癖っ毛が強めなので縮毛矯正無しだとピンピン跳ねて膨らんでしまいがちなので縮毛矯正して参ります。
約7年僕が担当させて頂いてますのでかなり髪の状態は綺麗です(ありがとうございます😭)
今回はショートボブに切って根本を縮毛矯正、毛先は綺麗なのでトリートメントしてケアさせて頂きました。
ハンドドライのみのアフターです
綺麗に収まってくれたのではないでしょうか✨
ちなみに左からの写真は無かったです、すみません。
カットはアゴ上くらいのショートボブです
ドライヤーでざっくり乾かしただけでここまで収まってくれたので、さらにワックスやオイルやバームをお好みでつけると収まりや毛束感、浮遊感が出るのでもっと洗練された印象になりますね✨
今回のポイントは根本の立ち上がりと根本から中間〜毛先の丸みへの繋ぎの自然さです。生え癖を意識してのアイロンワークはなかなかの難易度です。ただ癖っ毛を伸ばすだけとは違うのが丸みショート矯正です。
丸み矯正はいつも言ってる事になりますが
短ければ短いほど丸みが出ます。今回の長さくらい、かつ僕の丸み矯正が毛先に残ってる、なので凄く綺麗になりました。
同じ長さやスタイル、似た骨格でも髪のダメージ具合によっては丸くならない、もしくは丸くなってもダメージで広がる、と状況によって仕上がりは変化していきますので注意!
あとはカットも大切になってきます
前回のブログでもご説明しましたがカットはかなり重要になってきます!切り方で縮毛矯正の精度はかなり変わると感じてます!ここもご注意下さいませ。
最近は縮毛矯正は髪型をつくる上でのサポートとも感じてます。やはりカットが1番大切なのかもしれない。
んーーーわからん
これからもより精進してまいりますね
今日はここまで!
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日も書きますのでよろしくお願い致します。
西田 周平